表と見送り

山笠の前を「表」、後ろを「見送り」と呼ぶ。山小屋は、櫛田神社の方角へ表を向ける。飾り山で表には、合戦や武者もの、見送りにはテレビや童話などを題材にしたものが飾られる。

差し山と堂山

一番から奇数番号の山笠を”差し山”と呼び、二番から偶数番号を”堂山”と呼ぶ。舁き山にはそれほど飾り物を飾る余裕はなく、飾り山は派手なものが喜ばれと言った事情もあり、その違いはわかりにくい。しかし、差し山には勇壮な飾り物、堂山には優美な飾り物を飾ることが約束事で、その精神は今も受け継いでいる。差し山には「大神宮」「櫛田宮」「祗園宮」の三神額が、堂山にはお堂(屋形)が山笠の最上部につけられている。『櫛田社鑑』に「宝永5年(1708)、公命により本年より一番、三番、五番を修羅(しゅら)、二番、四番、六番を鬘(かずら)に作らしむ。」とある。
差し山は男山、堂山は女山と呼ばれ、飾る人形も異なる。

   
   
差し山 堂山